人の真似の話。


皆さんは人の真似をすることってどう思いますか?

よく、人の真似をするのは良くないんじゃないか?とか思っちゃいますか?
   

私は

大いにアリ

だと思っています。
他人のいいなと思ったところは、真似しまくっていいと思います。
 
だって、感性が違うし

真似しても同じにはならないから。

(完全に真似はもちろんだめですよ)


私自身、真似っコの寄せ集め人間です。



例えば
「僕の冒険前夜」

この絵は、私の好きな絵描きさんの描き方を真似て描きました。
その方の絵が優しいタッチで好きだったから、その優しい部分を真似ました。
まあ、優しい絵にはならなかったけど←




先日オーダーをいただいた絵



これは、絵本の「ジャリおじさん」からアイデアをもらいました。

↑これ!
上から紙を重ねるというアイデアがとても面白くて、真似をしてみました。
 

ちなみにこの絵本は、友人から勧められたもの。
教えてもらえるってありがたいですね。


別に、何もかもってわけではなく、他人の良いなと思うところを真似するって良いことなのかなと思います。


ちなみに美容師も、先輩たちの技術を真似て一人前になっていくんですよ。

+自分の感性(好みなど)で、個性の出来上がりです。



そしてそして、"真似される"ということも自分のためにも良いことなのかなと思います。

先日まで開催していたじんかく展では、私の押し花や押しフルーツを見て「参考にしたい」と言ってくださった方がちらほらいらっしゃいました。

自分のアイデアやちょっとした知識を人を分けて、その方も一緒に成長できたらなと!(えらそうだけど)


ということで、

【他人の良いところは真似る】


【わからないことは正直にわからないと言う(そして調べるor聞く!)】




これだけで、随分成長できるんじゃないかと思いました。

そういうところにプライドなんていらないですよ。

真似したもん勝ちです。

ぴんちょここinstagram
ぴんちょここWEB shop 

ちょこのお部屋

FUKOKA,JAPAN🇯🇵本職は美容師✂︎押し花を使って絵を描きます🌼 7/2〜7/8、穂波イオン『筑豊クリエーター展』出展予定。 9月末、絵本展『ぼくらは4人の絵本屋さん〜原画あり〼〜』主催&出展 【見てくださる方へ想いが伝わる絵を描きたい】 ウェルカムボードなどオーダー💌でお願いします^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000